こんにちは!
生きていればいろいろあるけれども
一日、一日を大切に生きていきましょう。
さて。今日は、秋田で活動している
−性と人権ネットワークESTO− さんより
シンポジウムのご案内が来ていますのでご紹介しますね。
===
【転送・掲示を歓迎します!】
●平成25年度秋田県地域自殺対策緊急強化事業(普及啓発事業)
人権が尊重された社会を考えるシンポジウム
「子ども達に残したい未来を想う
−セクシュアリティとジェンダー、大切なわたしとあなた、みんなと共に生きるー」
日時:2013年11月23日(土祝) 13:30〜17:00
会場:遊学舎 会議室 (受付 13:00〜)
講師:辛淑玉さん(東京:人材育成コンサルタント)
参加費:無料
<司会>
松浦大悟さん(秋田:前参議院議員)
<パネリスト>
性的マイノリティ:スクランブルエッグ代表 柳田創さん
国際交流・自殺対策:NPO「目的のある旅」 代表 草野剛さん
子ども支援:NPO法人あきた子どもネット 代表理事 後藤 節子さん
<企画展示 性的マイノリティ団体のメッセージ展>
青森県:スクランブルエッグ「「多様な性にYes! IDAHOメッセージ」
岩手県:岩手レインボー・ネットワーク「多様な性にYes! IDAHOメッセージ」
宮城県:♀×♀お茶っこ飲み会「レヅルプロジェクト」
主催:性と人権ネットワークESTO
共催:秋田県中央男女共同参画センター
<参加申し込み&お問合せ>
◆資料準備のため、お名前と参加人数をお知らせください。
当日は、申込みなしでも入場可能です。
■性と人権ネットワークESTO
WEBサイト
http://estonet.info/E-MAIL:esto◎estonet.info
※あっとまーく@に◎を変更して送信してください
TEL:080-6049-8843
※留守電のときはメッセージをお願いします。
■秋田県中央男女共同参画センター
WEBサイト
http://akitawmc.com/index.htmlE-MAIL::akitawmc◎alpha.ocn.ne.jp
※あっとまーく@に◎を変更して送信してください
TEL:018-836-7853
開館:9:00〜21:00(土日休日9:00〜17:00)
<講師プロフィール>
辛淑玉(しん すご)さん(人材育成コンサルタント)
1985年(株)香科舎を設立し、人材育成指導等を手掛ける傍ら、
研修、講演、論説活動も展開。
3・11直後から被災地でメンタルサポートを行い、支援者の行動
マニュアル、メンタルヘルスマニュアルを制作・無料配布。
2012年3月から、原子力資料情報室とともに番組「生活の中の放射能」
を制作し配信中。
『放射能時代を生きる3つのアクション』(七つ森書館)ほか著書多数。
<タイムスケジュール>
13:00 開場
13:30〜13:45 開会挨拶(15分)
13:45〜14:45 講演:辛淑玉さん(60分)
14:45〜15:00 休憩(15分)
15:00〜15:30 パネリストからの報告(30分)一人7分
15:30〜16:00 パネリストとの意見交換(30分)
16:00〜16:30 会場からの質問(30分)
16:30〜16:45 閉会挨拶(15分)
17:00 退場
【講演会の趣旨】
社会的な取り組みとして自死に至る人を救うための働き掛けが
行われていますが、生き難さや閉塞感が強まるようなニュース
ばかりが目に付きます。
様々な連携により年代によっては自殺者数は減少していますが、
若者の自殺者は増加しているとの報告があります。
亡くなる方はそれぞれ複雑な事情を抱えられてのことと思いますが、
根強いジェンダーへの思い込みや理解されにくいセクシュアリティなど、
性や性別の問題が自死を選択する理由の一つになることは
まだまだ認識がされていません。
男性か女性かで判断され不利な状況に追い込まれたり、
メディアからの刷り込みにより暴力の対象とされてしまったり、
根強い慣習から生き方を狭められたり、ジェンダー・バイアス
の解消が進まない東北ならではの問題もあると思いませんか?
東日本大震災や福島第一原発などの被害から秋田に避難されて
いる方もいますが、不自由な生活を強いられる場では
ジェンダー・ハラスメントも多くなります。
様々な形の暴力に耐えて生きる家族の中では、
子ども達の心が壊されやすくなり、生きることへの欲求が
希薄になっていくこともあって、絶望感の強い社会状況から
10代、20代世代の自殺者の増加や30代、40代の生活困窮が
起こっているのではと思います。
性や性別の悩みと自殺や鬱病の関連の認識を高めることで、
援助者の育成と自殺防止対策の更なる発展と展開を促していく
ことを目指します。セクシュアリティとジェンダーの視点から
自殺対策を問い直すことにより、性的マイノリティと共に生きる
すべての人が生きやすく、暮らしやすい秋田県づくりを考えていきます。
【協賛】
NPO法人いきいきFネット秋田 NPO法人あきたパートナーシップ
秋田いのちの電話 NPO「目的のある旅」 NPO法人あきた子どもネット
スクランブルエッグ 青森セクシュアルマイノリティ協会〜にじいろ扁平足〜
青森インターナショナルLGBTフィルムフェスティバル実行委員会
岩手レインボー・ネットワーク 東北HIVコミュニケーションズ やろっこ
Anego ♀×♀お茶っこ飲み会 セクシュアリティと人権を考える会
NPO法人共生社会をつくるセクシュアル・マイノリティ支援全国ネットワーク
【後援】
秋田県 秋田市 秋田県教育委員会 秋田県教職員組合
社会福祉法人秋田県社会福祉協議会 秋田魁新報社
河北新報社 毎日新聞秋田支局 読売新聞秋田支局
朝日新聞社 NHK秋田放送局 ABS秋田放送 AKT秋田テレビ
AAB秋田朝日放送 エフエム秋田 秋田コミュニティー放送
CNA秋田ケーブルテレビ 一般社団法人社会的包摂サポートセンター
≪お問合わせはこちらまで≫
−性と人権ネットワークESTO−
Sexualities and Human Rights Network ESTO
〒010-8691 郵便事業(株) 秋田支店 私書箱32号
E-MAIL
esto@estonet.info FAX 05014506768
TEL 08060498843(電話相談・イベント参加受付用)
平日20:00〜22:00 土日祝13:00〜22:00
WEBサイト
http://estonet.info/